83.1Mhzレディオ湘南にて放送された、ラジオ番組「湘南ミュージックタウンZ」内の湘南ミュージックシーンを活性化させる新コーナー「アフロMASUDAの最強ラジオステーション」で放送しきれなかったディレクターズカット版を、このメディアサイトの誌面をお借りしてPR記事にして特集していきます。
「アフロMASUDAの最強ラジオステーション」とは▽
今回は、3月13日(土)に放送された内容のまとめをお届けします!
どーも、翔太くんです!
今回は、新しいSNS「clubhouse」をご紹介していきます!
Contents
1、clubhouseとは
clubhouseとは、2020年春にアメリカでリリースされたSNSアプリで、2021年1月に日本でも話題となり一気に広まりました。
このclubhouseの最大の特徴は、テキストでなく、「音声」を使うということ。
ツイッターやフェイスブックのように、コメントやいいね!DMなどの機能はなく、ユーザーは「ルーム」と呼ばれる会話スペース内で、声を使って「話す」か「聴く」ことで交流をしていきます。
clubhouse内での会話は録音や記録を取ることが禁止なので、よりリアルな内容を聞くことができます。
2、基本的な使い方
clubhouseでは、「ルーム」と呼ばれる会話スペースでユーザー同士が交流をしていきます。
この「ルーム」は誰でも作ることができます。
自分でルームを作るのも良し、誰かのルームに入るのでも良し。
ルーム毎にテーマが決まっていたりするので、自分の興味のあるルームに行って交流していきます。
3、ルーム内での役割
ルーム内の役割は3つ。
1)モデレーター
ルームの主催者・管理者です。
オーディエンスにスピーカーの権限を付与したり、モデレーターの権限を付与したりと、ルーム内での権限を持っています。
2)スピーカー
ルームに参加しているユーザのうち、会話ができる権限を与えられたユーザーのことをさします。
ユーザーはモデレーターからこの権限を付与されないと会話ができない仕組みになっています。
3)オーディエンス
会話には参加せず、聞くだけのユーザーです。
モデレーターからスピーカーの権限を付与されることで、会話に参加できるようになります。
ルームに入った時点では、オーディエンスになっています。
聞くだけの参加の方はそのまま聞いていれば大丈夫。
もし、会話に参加したい場合は、スピーカーの申請をモデレーターに出し、権限を付与される必要があります。
よりclubhouseを楽しみには、積極的にスピーカーになり発言することをお勧めします!
4、お勧めの練習方法
とは言っても、なかなかスピーカーとして会話に参加するのは恥ずかしかったりします。
そんな方にお勧めの、スピーカーで話す練習方法をお伝えします!
1)いろいろなルームに入り、みんなの話を聞く
スピーカーの人がどんな話をしているのか、自分ならどう話すか、イメージを膨らませてみましょう!
また、いろいろなルームに参加することでclubhouse自体に慣れていくといいでしょ!
2)少人数のルームでスピーカーになってみる
clubhouseに慣れてきたら、5人くらいの人数の少ないルームで、発言することに慣れていきましょう!
いきなり大人数のルームで発言する必要はありません。
少人数の前で話す練習をしてみましょう!
3)人数の多いルームで発言してみる
少人数での発言に慣れたら、次は大人数のルームでも発言してみましょう!
まずは、自己紹介用のルームを探して、そこで発言してみると良いと思います。
自己紹介用のルームで慣れてきたら、自分の興味あるルームでも発言してみましょう!
ここまでくれば、きっと、発言することに抵抗はなくなっていることでしょう!
あとは、好きなルームで、いろいろなユーザーとの会話を楽しんでいきましょう!
5、注意点
最後に注意点を5点ほど。
- アメリカ発のアプリなので、基本的に英語で記載されている
- 完全招待制となっているので、誰かに招待してもらはないと始めることができない
- 利用規約に反する行為を行うとアカウントが停止される、また、自分だけでなく、招待した人も連帯責任でアカウント停止になる
- 現在はiOS版のみリリース
- clubhouseは、JASRACやネクストーンとは包括契約を結んでいないため、clubhouseで歌うと著作権侵害になってしまう可能性がある
6、まとめ
clubhouseは「声」で繋がるSNSです。
まだまだ新しいSNSなので、みんなで使い方を模索して、コロナ禍でも音楽で繋がれる方法を見つけていければなと思っています。
是非是非1度、clubhouseを試してみてもらえたら嬉しいです!
それでは、翔太くんでした!